ヤマト運輸「置き配」サービスの対象拡大!置き配を見据えたパッケージ選びのポイント
この記事をシェアする
目次
宅急便の受け取り方法に置き配が追加!
ヤマト運輸株式会社は8日、「クロネコメンバーズ」の会員を対象に「宅急便」「宅急便コンパクト」の受け取り方法に、新たに「置き配*」を追加することを発表しました。
*置き配:購入した商品を受け取る際、不在時や非対面で商品を受け取ることができるサービス
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2024/newsrelease_20240408_1.html
ECの拡大により、宅配便取扱個数は増加する一方で、ライフスタイルの多様化やコロナ禍による非対面受け取りニーズの高まりなど、荷物の受け取りニーズは多様化しています。
また政府は、今後輸送力不足が懸念される物流の「2024年問題」への対応として、再配達率を2024年度に6%へ削減することを盛り込んでいます。
今回の「置き配」の追加により、購入者が荷物を一度で受け取りやすくなることで、再配達の削減、物流の効率化や温室効果ガス排出量の削減に貢献し、持続可能な物流の実現を目指す、とされています。
置き配を利用するには?
「置き配」の対象となるのは以下の通りです。
(1)開始日
2024年6月10日(月)
※利用には「クロネコメンバーズ」への会員登録が必要。
(2)対象商品
「宅急便」「宅急便コンパクト」
※「クール宅急便」「宅急便着払い」「宅急便コレクト」は対象外。
※荷主との契約内容により、「置き配」が選択できない場合あり。
(3)「置き配」の指定可能場所
玄関ドア前、宅配ボックス、ガスメーターボックス、物置、車庫、自転車のかご、建物内受付/管理人預け
これまでとどう変わる
ヤマト運輸が提供するEC事業者向け配送商品「EAZY(イージー)」というサービスでは、これまでも置き配を利用することができました。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/service/eazy/
しかしながら、EAZYはヤマト運輸と連携した一部のオンラインショップのみで導入されているものであり、購入時に配送方法を選択(ここで置き配を希望)する形でした。
今回、宅急便の配送方法に置き配が追加されることで、販売元のショップを問わず、配送時に置き配を選択することが可能になります。これにより消費者は配達時期の予定に合わせて配送方法を選択でき、より確実な受け取りができるため再配達の減少へつながると考えられます。
販売者側が取るべき対応は?
では、「置き配」の追加に伴い、商品を販売するにあたって気をつけることはあるでしょうか?
置き配にはしばしばトラブルがつきものです。いくつか例を挙げて、対応策を考えてみましょう。
荷物の水濡れ
置き配の指定が玄関先など屋外であった場合、雨で荷物が濡れていた、というケースがあります。
購入者側が天候を確認して配達日や配送方法を変更できれば安心ですが、気づかず配送されることもあるでしょう。
それでも、通常は外箱のダンボールで水濡れを防げる場合がほとんどです。ダンボールは紙製のため水に弱い印象がありますが、よほど水浸しにならなければ中の商品まで濡れることは多くありません。
しかし、特別水濡れを避けたい商品(電子機器、革製品、紙製品など)の場合は、商品パッケージの防水対策や、撥水加工を施したダンボールに変更するなどの対応が必要になります。
また、「パッケージも商品の一部であり、綺麗な状態で受け取りたい」という消費者も多いため、化粧箱(商品が入った箱)をそのまま配送されている方は、今後の置き配の利用拡大を想定して、外箱に入れることを検討されてみてはいかがでしょうか?
荷物の盗難
置き配を指定した商品が、配達完了後盗難に遭ってしまった、というケースも稀にあります。
これは基本的に販売者側で対応できるものではありません。
しかし、商品に対して必要以上にダンボールが大きい場合は、適正なサイズにすることで宅配ボックスに入る、またはポスト投函ができるようになります。このように、そもそも置き配を使用しなくてもよいよう工夫することは、消費者の受け取りにかかる負担を減らすことへ繋がります。
宅配ボックスのサイズの一例
(片面扉タイプの場合)
内寸はいずれも横幅411mm×奥行き572mm。
・SSサイズ:高さ108mm
・Sサイズ:高さ246mm
・Мサイズ:高さ H524mm
出展:https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_knowhow/takuhaibox/
ポスト投函箱については以下の記事で詳しく解説しています。
canalで手軽にオリジナルパッケージを製作しませんか?
canalでは手軽にオリジナルパッケージを製作・注文することが可能です。
私たちは環境への配慮と品質に重点を置いたパッケージを提供し、お客様のニーズに合わせたカスタマイズも行っています。
「オリジナルパッケージ作りって何から始めたらいいの?」といった方も、まずはお問い合わせいただければ、包装管理士の資格を持つ知識豊富なスタッフが迅速に対応させていただきます。またデザイナーも在籍しているため、デザインや設計についてもご相談も対応可能です。
全力でサポートさせていただきますので、初めてのパッケージ製作でもご安心ください。
パッケージについて何かご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。